佐賀新聞に掲載された佐賀県学力向上対策・改善委員会の記事に物申す

 いつも地元紙の佐賀新聞を購読しています.

次は,佐賀県学力向上対策・改善委員会の5年分の記事の内容をまとめたものです.

結果が良くなかった学年と教科などに注目してください.

佐賀県学力向上対策・改善委員会の話し合い結果について,何か言いたい事はありませんか.私はあります.

なお,各記事のリンクは,佐賀新聞電子版でご覧いただけます.


2019年度 中島秀明委員長

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/418535

<タイトル> 概要読み取る能力に課題 全国学力テスト結果で

<結果> 中3国語・数学・英語,小6算数で全国平均を下回る.

<提言や意見> 委員の一人「毎日の授業の積み上げが結果につながっている.学校全体の責任という認識を持たなければならない」別の委員「家庭学習の習慣化や宿題の中身を工夫すべき」

【感想】各学校は教委の指導の下,学習活動を行っているので,この委員の言う事は,そのままブーメランのように教委に向かっていますね.学校の責任と言う考えは,止めた方がよいです.分からなければ,どのように指導しているかを整理して,指導した内容の誤りを修正すべきでしょう.また,別の委員さんの家庭学習に目を向けるのは,最後の手段です.


2020年度 松尾敏実委員長


<タイトル> 小中学生の学力課題検証 佐賀県学力向上委員会 学習状況調査ふまえ
<結果> 最低限上回ることを県教育委員会が求めていた到達基準に関しては,18教化中15教科で上回った.(到達基準については不明) 小4国語,中2社会・理科で未到達.
<提言や意見> 委員から「教え込むより,考えさせることをベースにした授業にシフトしている」 別の委員「乳幼児期からの読み聞かせも大切」

【感想】委員の言うような教え込みによる指導は,ずいぶん減ってきました.今は,考えることを主とした学習行動を行わせています.別の委員の乳幼児期からの話は,保育園や幼稚園,家庭向けにアナウンスして下さい.



2021年度 松尾敏実委員長

<タイトル> 正答数多い児童生徒の割合低く 佐賀県学力向上対策委員会
<結果> 国語と算数・数学の2教科で行われた.小6,中3いずれも全国平均を下回った. 中でも,中3国語,小6算数では,正答数が多い児童・生徒の割合が,全国平均を顕著に下回った.
<提言や意見> 委員から「正答数の上位層が少なく,平均正答率を落としている.上位の子供に対する学習を考えることも必要」 県教委からは,「文章の読解力不足」を指摘する声が挙がり,委員からは「使える言葉を増やすことからスタートすると,力がついてくる」

【感想】最初の委員の指摘する「上位の子に対する学習を考える」というところは重要.その学習行動を考えて,普段の授業にどのようにセットするかですね.次の委員の言うことは当たり前なのですが,使える言語を増やすためには,言語の意味の理解から始まって,国語科で丁寧に指導すべきことがあります.すぐに力が付くわけではありません.

2022年度 松尾敏実委員長

<タイトル> 家庭学習充実へ議論 佐賀県学力向上対策委員会 検証・改善委員会
<結果> 中3国語・数学・理科,小6国語・算数・理科 全てで全国平均を下回る. また,家庭学習時間が全国平均を下回る.
<提言や意見> 県教委が児童・生徒のテレビゲームで遊ぶ時間は,全国平均より長いと指摘.委員からは,「ゲームで遊ぶ時間が勉強(家庭学習)や読書に影響している.家庭や地域を巻き込んだ対策が必要」 中学校校長の委員から「宿題ができて当たり前という考え方から,できた子どもを褒めることが大切」 他の委員はこの考えに賛意.

【感想】議論が家庭学習をメインになされていることに落胆.全ての学年・教科で全国平均を下回ったことの原因を,家庭学習の時間が全国平均を下回っていることに直結しすぎ.教委が指導する学習指導法に対する,クリティカルな議論がなされていない


2023年度 松尾敏実委員長

<タイトル> 「主体的な学び身に付く工夫を」 佐賀県,学力向上対策で委員会
<結果> 小6算数 中3国語・数学・英語で全国平均を下回る. 県調査小5算数 中2国語・数学・英語で目標値に届かない.
<提言や意見> 学校教育課が,「小学校では家庭学習の時間が長ければ正答率が高くなる傾向がある.中学校はそうではない.」 委員からは「家庭学習で取り組んだことを学校で褒める取組を広げよう」「子どもがやってみたくなる工夫が必要」

【感想】前年に引き続いて,学力の低下を家庭学習に原因があるように議論している.教委から指導されて,実践している授業法について,どこに欠点があるかを検討すべき.肩書に頼った委員の構成を,現場の教員など実践的な議論ができる人達に根本から変更すべき


このブログの人気の投稿

アクセスランキング1位

学位論文の見え方~放送大学リポジトリと他大学のそれ~