博士にまつわる話題

 こんにちは,いつも「記憶の再生について考えるブログ」をご覧頂きありがとうございます.こちらの別版サイトでは,少し過激な内容も発言していますので,お楽しみください.

 今回は,最近文科省からのニュースもありましたが,博士についての話題を取り上げます.

 皆さんは「博士」についてどのような認識をお持ちですか.

 何でも知っている人,専門家,学士⇒修士の次の学位,大学の先生,ドクター等々色々な認識をお持ちです.

 この博士について,文科省はR6.3.26にある情報を発出しました.ご存知ですか.

 それは,簡単に言えば「博士を増やす」計画を明らかにしたということです.

 ということは,日本は博士の数が少ないということと直感的に感じますが,諸外国と比較するとその通りということになります.

 この話題は,8か月前の文科省科学技術・学術政策研究所が出した「科学技術指標2021」に掲載されたあるグラフが問題になったのです.

 それが次のグラフです.


 このグラフは,主要国100万人当たりの博士号取得者数の推移です.これを見ると,G7のうちの5か国(日本,米国,ドイツ,フランス,英国)とG20のなかの2か国(中国,韓国)だけの比較ですが,日本の人口は,中国(14億人),米国(3.3億人)に次いで第3位です.
 しかしながら,人口100万人当たりの博士号取得者数は,6位と低迷しています.2018年度では,120~130人程度ですね.しかも次のグラフを見ると減少傾向にあることが指摘されています.


 これを見ると日本だけが,2008年から2018年までの10年間で取得者が減少しているのがよく分かります.
 これらのことが,日本を「低学歴国」と言わしめた理由です.
 このようなことから,令和6年3月26日に文部科学省から「博士人材活用プラン~博士を取ろう~」の取りまとめが発表されました.
 これによると文科省は,「博士」について『博士人材は,深い専門知識と,課題発見・解決能力などの汎用的能力に基づき,新たな知を創造し,活用することで,社会の変革,学術の発展,国際的ネットワークの構築を主導し, 社会全体の成長・発展をけん引することができる重要な存在である.』と定義しました.
 
 私は感じてきたのですが,日本において「博士」の学位にはほとんどの人が特別の意味を持っていません.一方,肩書や出身大学にはとても興味を持っています.例えば,社長,教育長,校長,指導主事,東大入学,東大卒等々は,その人を語る大きな背景となっています.確かに私も,教育センターの研究員兼指導主事をしていた時は,色々ともてはやされていました.特に何もしていないのに辞令交付で,その地位をもらっただけなのに,変な気分でした.
 
 このような事に対するアンチテーゼとして,日本の有名な識者は,次のような発信を行っています.
 高橋洋一氏は,プレジデントオンラインに『「学歴」と言えるのは博士号から…「日本の大卒は海外の中卒と同レベル」という不都合な真実』という主張を展開しています.海外の博士観を紹介しています.その他,マスコミに対する強烈な批判を展開しています.

 一方,茂木健一郎氏は,Youtubeのチャンネルでもっと明確に博士観を展開しています.つまり,博士になるということは,その道の専門家になるということではないということを強く主張しています.では,博士とは何なのか.このことについて,動画でご確認ください.また,動画中の「Ph.D.」という言葉は「Doctor of Philosophy」の略で,哲学博士という意味です.様々な分野の博士は,この一語で代表されることがあります.私は,博士(学術)ですがPh.D.ですし,茂木氏は,博士(理学)ですが同様にPh.D.です.また,更に別の動画で彼は,非常に明確に量子脳と「意識」の主張をしています.最近,我々も研究室でこのような量子力学による脳の解析に関する議論を始めました.

 さて,ここからちょっと苦言.私は2018年に博士の学位を,小学校教諭の現職時代に放送大学大学院で取得しました.それも規定の3年です.しかし,佐賀県の教育委員会は,学校現場の教員に放送大学での資格取得を勧めていたにもかかわらず,一切話題にしませんでした.つまり,自分たちの持っている学位以上の学位を,教諭が取得したことに関して,プライドを傷つけられたとでも思ったのでしょうか.普通なら誇るべきだと思います.そして,昨年度も中学校教諭が博士を取得しましたが,これも全く無視しています.一方,教育委員会から教職大学院の教授に抜擢された人は,博士の学位を取得していません.
 
 このような事実を皆さんは,どのようにお考えになりますか.

 下欄に,関連するURLを記述していますので,参考になさってください.特に,茂木さんの発言は重要だと思います.
 
--------------------------------------------------------------------------------------- 
〇文部科学省
 【概要】「博士人材活用プラン~博士を取ろう~」

 20240326-mxt_kiban03-000034860_0.pdf (保護) (mext.go.jp)

 「博士人材活用プラン~博士を取ろう~」

 20240326-mxt_kiban03-000034860_1.pdf (保護) (mext.go.jp)

「博士人材の社会における活躍促進に向けたタスクフォース」第3回を開催し、大学における先進的取組をヒアリング (youtube.com)


〇高橋洋一氏

「学歴」と言えるのは博士号から…「日本の大卒は海外の中卒と同レベル」という不都合な真実 日本のマスコミが低レベルなのも「低学歴」だから | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)


〇茂木健一郎氏(重要)

日本は低学歴国だといいますが、「博士号」の捉え方がそもそも根本的に間違っています。 (youtube.com)

〇博士にまつわるエトセトラ

博士号の難易度は?その難しさとすごさ…日本に何人【0.4%の人材】 - 博士情報エンジン note (phd-engine.net)



このブログの人気の投稿

アクセスランキング1位

佐賀新聞に掲載された佐賀県学力向上対策・改善委員会の記事に物申す

学位論文の見え方~放送大学リポジトリと他大学のそれ~